【見込み客に困らない】顧客紹介してもらう方法5つ

【見込み客に困らない】顧客紹介してもらう方法5つ

「顧客獲得に悩んでいる」「顧客紹介してもらうコツを知りたい」という人も多いでしょう。

顧客がいなければ仕事にならないため、顧客獲得はビジネスにおいて非常に重要な課題です。

そこで、この記事では、既存顧客から顧客紹介をしてもらう方法について紹介していきます。

見込み客探しに困っている人紹介で効率的に顧客を獲得したい人は、ぜひ参考にしてください。

既存顧客から顧客紹介してもらう方法

顧客の獲得は、飛び込み営業やテレアポなどのアウトバウンド営業でも可能です。

しかし、アウトバウンド営業は効率が悪い側面もあります。

紹介によって顧客を得られれば、さらに効率良く営業活動ができるでしょう。

ここでは、既存顧客から顧客紹介してもらう方法を5つ紹介します。

  1. 依頼する人を選ぶ
  2. タイミングを合わせる
  3. どんな人がよいか指定する
  4. 紹介時にあらかじめ情報を伝えてもらう
  5. セミナーなどを開催する

以上の5つを実践すれば、紹介で顧客を獲得できます。

「なかなか紹介してもらえない」「怖くて挑戦できていない」という人は、参考にしてください。

既存顧客から顧客紹介してもらう方法①依頼する人を選ぶ

顧客を紹介してもらう際には、紹介してくれそうな人に依頼することが重要です。

契約してくれなかった顧客や、営業中の反応が悪かった顧客に紹介を依頼したらどうでしょうか?

あまりよい反応を得られないことは、容易に想像できるでしょう。

既存顧客に紹介を依頼する場合には、契約してくれた人を選ぶことが重要です。

できれば、押しに押されてなんとなく契約した人よりも、前向きに契約してくれた人が望ましいでしょう。

なぜかというと、契約してくれた人であれば、どんな人が契約したがるのかが感覚的にわかっているからです。

結果的に、似たような境遇の人を紹介してくれやすく、紹介先の顧客も契約してくれる可能性が高くなります。

手当たり次第に顧客紹介を依頼するのではなく、契約してくれそうな客を紹介してくれる可能性が高い人を選んでください。

既存顧客から顧客紹介してもらう方法②タイミングを合わせる

よい顧客を紹介してくれそうな相手が見つかったら、実際に依頼していきます。依頼する時には、タイミングにも注意してください。

顧客紹介のタイミングとして最適なのが、以下3つです。

  1. 契約してくれたタイミング
  2. 納品・サービス開始のタイミング
  3. 利用し始めてから3ヶ月以内

顧客が営業での雰囲気や契約した時の気持ちが残っているタイミングがベストです。

あまり時間が経ちすぎてしまうと、高揚感がなくなり、「人におすすめしたい!」という気持ちがなくなってしまいます。

「契約ありがとうございます!」「利用し始めて◯ヶ月ですね。その後どうでしょうか?」などと、近況を気にしながら依頼に移りましょう。

急に「顧客を紹介して」と依頼すると、「契約したらもう自分は用済みか」などと思われてしまいがちだからです。

気分よく紹介してもらうためにも、気配りを忘れないでください

既存顧客から顧客紹介してもらう方法③どんな人がよいか指定する

紹介してくれる相手に配慮しつつ、顧客紹介の話を出せたら、どんな人がよいか指定しましょう

なんとなくで依頼すると、あまり見込みがない人を紹介されてしまうからです。

見込みがない人を紹介されてしまうと、紹介された人も時間を奪われてしまいますし、あなたの営業効率も落ちてしまいます。

お互いにとってマイナスになりますので、臆せず、「こういった悩みのある人がいい」などと伝えてください。

既存顧客から顧客紹介してもらう方法④情報を伝えてもらう

顧客紹介をしてもらう時には、仲介してくれる客から新規の客にある程度、情報を伝えてもらうとよいでしょう。

できれば、その場で電話をしてもらって、あなた自身も軽く挨拶しておくと効果的です。

販売する商品やサービスの概要などを伝えてもらっておけば、営業トークもスムーズに進むからです。

逆に「あまり興味がない」という人は、紹介の話を受けた時点で断るでしょう。

「断られるのは嫌」と思うかもしれませんが、見込みのない人へ営業して時間を無駄にするよりも効率的です。

あくまでも、見込みのある人を紹介してもらうようにしてください

見込みのない人に売り込んでしまうと、仲介してくれた人も新規客からあまりよい印象も持たれません。

見込みのある人を紹介してもらうことが、あなたにとっても、仲介者にも、新規客となる人にとってもメリットになるのです。

「図々しいかも」などと考えず、堂々と紹介してもらいましょう。

既存顧客から顧客紹介してもらう方法⑤セミナーなどを開催する

ここまでの内容は、直接、営業をした相手に顧客紹介してもらう方法でした。

しかし、営業だけでなく、セミナーなどを開催することで顧客紹介を得られます。

たとえば、以前に商品やサービスを購入してくれた人向けに、セミナー交流会などを開催するのです。

交流会自体が契約してくれた人へのアフターフォローにもなりますし、トーク次第で顧客紹介を頼めるでしょう。

また、新規客へのアプローチとしてセミナーを開催するのも効果的です。

セミナーでは営業をせず、客が抱えている悩みの解決に特化します。

実際に悩みが解決に近づけば、客はあなたに対して信頼を寄せるでしょう。

信頼できる人であれば、営業されても悪い気はしませんので、契約につながる可能性も高いです。

さらに、信頼できるよい人であれば「誰かにおすすめしたい」と考えるのは自然な心理です。

感染症対策や予算の関係で難しい場合には、オンラインで手軽に開催するのもよいでしょう。

既存客から顧客紹介してもらう時の注意点

ここまで、既存客から顧客紹介してもらう方法を紹介しました。

初めての場合は緊張するかもしれませんが、徐々に慣れてくるでしょう。

紹介のみで顧客を獲得している営業マンもいるほどなので、効果は絶大です。

ぜひ、実践してみてください。

とは言え、契約が取れないとそもそも顧客紹介を依頼できません。

契約してもらえないのは、「単純にサービスや商品が不要だから」という場合がほとんどですが、そうでない場合もあります。

必要だけど契約してくれないのだとしたら、あなたに対する信頼が浅いのかもしれません

いきなりセールストークを始めたり、強引にクロージングしたりしていませんか?

営業の基本は、最初は世間話から始めて信頼を作ることです。

売ろうとするあまりに、基本を忘れていないか今一度振り返ってみるとよいかもしれません。

まとめ:顧客紹介で見込み客を効率的に獲得しよう

顧客紹介についてお伝えしてきました。

記事中で紹介した顧客紹介を依頼する方法は以下の5つです。

  1. 依頼する人を選ぶ
  2. タイミングを合わせる
  3. どんな人がよいか指定する
  4. 紹介時にあらかじめ情報を伝えてもらう
  5. セミナーなどを開催する

以上5つの方法は、組み合わせることでより大きな効果を発揮します。

いきなり5つすべてを意識するのは難しいかもしれませんが、ひとつずつ実践してあなたの営業スキルにしてみてください。

また、見込み客が見つからなくて困っている人は、顧客紹介以外の方法も試すことをおすすめします。

おすすめ記事